就活生の皆さんお疲れ様です。
私も数年前に就活をし、現在は都内の銀行で働いています。
さて最近、企業のエントリーシート(以下ES)を久々に書く機会がありました。
ただ、手書き指定されていて「就活の時どうやって書いてたっけ?」と自分なりの書き方(書く内容の話ではなく、綺麗に書くためのテクニック的なこと)を思い出すのに少し時間がかかりました。
大したことではないので結局すぐに思い出して書き進めていったのですが、その時ふと疑問に思いました。
他の人はどうやって書いてるんだろう?
試しにネットで「ES 手書き 書き方」で検索しても、志望動機や自己PRの中身の作り方は沢山書かれていたのですが、実際に手書きESを綺麗に書く工夫みたいな記事はなかなか見つかりませんでした。
今後いつ転職活動を開始するかわからないし、この際自分のメモとしても書き方をまとめておこうかということで今回の記事を書き始めた次第です。
それでは早速いきましょう!
手書きESを綺麗に書く手順
用意するもの
用意するものは下記の4つです。
- ボールペン
- 鉛筆(シャープペン)
- 消しゴム
- 定規
ここで一つポイントとなるのは、ボールペンのペン先の太さ。
市販のボールペンは0.5ミリが多いかと思いますが、0.5ミリだとESに文字を書くには少し太くて書きづらいです。
なので字がつぶれないよう、0.3ミリ~0.4ミリの細字のボールペンを選ぶことをおすすめします。
ちなみに、私が今回用意したボールペンは0.38ミリです(微妙!)。
いざスタート!
今回こちらのESを見本に使って説明します。
少し見にくいですが、「自己PR(得意分野・留学経験・実務経験等を含む。)等」の欄をご覧ください。
まず、定規を使って枠の高さを測ります。
測ってみると枠の高さは3.5センチあることがわかりました。
また「自己PR~」の行の高さが0.5ミリあることから、同じような文字の大きさで書くことにします。
鉛筆で0.5ミリ幅で線を引くための目印を付けておきます。
写真には写っていませんが、枠の右側(下の写真では奥側)にも同じように定規で測って目印を付けます。真っすぐ線を引くために必要です。
次に目印に沿って「自己PR~」の下に鉛筆で線を引きます。
※写真を撮ってから掲載順を変えたので、前の写真と整合性が取れていません。ご容赦ください。
その下にも同様に線を引き「行」を作っておきます。
ガイドとなる線を引き終わったら、一行当たり何文字ほど入るか感覚をつかむために「自己PR~等」まで何文字あるか数えます。
今回の場合は全部で26文字あることがわかりました。
ここでもう一度全体を見てみると、一行目の「~含む。)等」の後に大体25文字ほど入りそうなことがわかります。
つまり、一行目当たり約50文字入るわけですね。
したがって、この自己PR欄は6行あるので、
50文字 × 6行 = 300文字
の文章を作ればいいわけです。
この後は、スマホのメモなどを使って約300文字の自己PRをまとめてください。手書きでまとめると文字数のカウントが大変なので、スマホやパソコンの使用をオススメします。
最低9割埋めるとして270文字は必要です。
自分で約300文字の文章を作ったら文字数をチェックします。
文字数が表示されないメモなどの場合は、ネットの「文字カウント」サイトで文字数をチェックしましょう。
→ 文字数カウント
文字数をチェックしたら、後はご想像の通りです。
下書きをして(写真では省略していますが最後まで)
鉛筆の上をボールペンでなぞって、
鉛筆の下書きを消しゴムで消して完成です。
※「私は~」しか書いてないのに字が汚くなりました。お許しください。
他の設問も同様の手順で書き進めることができます。
いかがでしょうか。
「今さらそんなこと知っとるわい!」と思われたかもしてませんが、どなたか一人でも参考になれば嬉しい限りです。
今回は綺麗に書くための工夫をお話しましたが、自己PRや志望動機などの「書く内容」について私の経験からまとめた記事はこちらです。
記事タイトルが面接における差別化となっていますが、話の内容はESにも通じるものです。
就活は一人で悩まず信頼できるプロに相談することが大事
私自身、就職活動はかなり大変だったことを覚えています。
毎日企業説明会に足を運んで、エントリーシートを書いて、お祈りメールをもらいつつ面接を受けて…と精力的に動いていた自分が信じられません。
最終的には今いる会社に入れたので良かったですが、唯一失敗したと感じているのは「孤独だったこと」です。
孤独でいるとエントリーシートの添削はもちろん、面接対策もできません。結果自分なりにコツをつかむまでに時間がかかり、その間に志望していた企業に落ちてしまったので後悔しています。
いまこの記事を読んで頂いているあなたには後悔してほしくありません。就活の大変さを身に染みて理解しているからです。
私は就活を終えた後、大手総合商社に内定をもらったゼミの友人から「キャリアパーク就職エージェント」という就活専門サービスの存在を教わりました。
その友人はキャリアパーク就職エージェントを使い倒し、面接対策をかなり早くから練習していたのです。
この時ほど「情報」がいかに貴重であると痛感したことはありません。私が就活中に知っていれば間違いなく使っていました。
なので最後にキャリアパーク就職エージェントを紹介しようと思います。サービスはすべて無料で利用できるので、お気軽に試してみてください。
キャリアパーク就職エージェントで専属アドバイザーと一緒に内定を勝ち取ろう
登録者に合った企業を紹介してもらえる
面接アドバイスやES添削も
上場企業が運営しているから安心
サービスはすべて無料
「キャリアパーク就職エージェント」とは、専属アドバイザーと二人三脚で内定を目指せる就活サービス。
ソフトバンクやライオン、味の素などの大手企業に紹介してもらえるほか、非公開の求人も揃っています。
そしてESの添削や面接対策も充実。いち早く「勝ち」の型を作れるので、志望する企業に万全の状態で臨めます。
サービスはすべて無料です。キャリアパーク就職エージェントは企業側から紹介料をもらうため、学生さんには一切費用がかかりません。
新卒の就活は1度きりです。後悔しないために、いまできる努力は惜しまないようにしましょう。
当サイトでは、さまざまなVODを実際に使ってみた経験から、おすすめの動画配信サービスをランキング形式で紹介しています。
また各VODの詳細ページでは、ラインナップや利用するメリット・デメリットなども詳しく解説していますので、ぜひ一度チェックしてみてください!